家族に内緒で借入れできますか?

キャッシングの利用をしたいと考えていますが家族には内緒です。バレてしまうようなことはないでしょうか。

キャッシングの利用は家族に内緒でする人も多く、その辺りの配慮は各社整っています。

基本的に、自宅への郵送物に、キャッシング会社とわかるような社名の記入はありませんし、連絡する時も個人名を名乗るのが普通です。(但し、銀行カードローンは、銀行名の記載してある封筒を利用しますし、電話の際も銀行名を名乗ります。銀行なのでその方が自然だからでしょう。)

また、もし、家族からキャッシング会社に問い合わせが入っても、原則、本人以外の人からの問合せには回答することもありません。
ただ、念のために、家族に内緒であることは、各キャッシング会社に伝えておいた方が良いでしょう。

このように、顧客のプライバシーの保護については、銀行や大手はかなり徹底しているので、通常に利用している分にはまず問題ないと思います。
そのような中、もしバレてしまう可能性があるとすれば、「在籍確認時」、「書類郵送時」、「督促時」が考えられます。

 

ライターから一言
まずはキャッシング会社の担当に相談することをおすすめします。
家族に内緒で利用したい人は多いので、各社出来る範囲での配慮はしてくれると思います。

 

●在籍確認時

各キャッシング会社のルールにもよりますが、キャッシングを利用するには、原則、自宅、勤務先での在籍確認が必要となることがあります。

在籍確認の方法はキャッシング会社の担当が、直接電話をすることになります。

もちろん、銀行以外のキャッシング会社は社名を名乗ることはなく、個人名で電話をかけますが、電話に出た家族や同僚に不審に思われて、結果、バレることにつながる可能性は有り得ます。

但し、在籍確認の電話をする時間帯について、ある程度希望を聞いてくれることも多いので、キャッシング会社の担当者に相談するとよいでしょう。

最近は、自宅に固定電話を設置していない人や、勤務先での在籍確認や取次ぎが不可能な場合も多く、電話による在籍確認の代わりに、公共料金やNTT料金明細などの居住証明などの提出で対応しているキャッシング会社もあります。

また、近年、在籍確認や書類の郵送が一切ない【WEB完結】といった商品も大手を中心に展開されてきています。
銀行傘下のキャッシング会社であれば、顧客がその銀行に口座を持っていることで、在籍確認の代わりとしているようです。

 

●書類送付時

キャッシング契約をする際、店頭や無人ブースなどへ来店出来ない場合、契約書類の取り交わしやカード発行は郵送で行われることになります。

銀行以外のキャッシング会社は、基本的に社名を印字した封筒で送付することはなく、例えば、「〇〇サービスセンター」などの名称で送付するといった配慮をしている会社が多いようです。
しかし、家族が勝手に封筒を開封し、バレてしまう可能性は有り得ます。

キャッシング会社では、自宅での受け取りをもって在籍確認としているところがほとんどですが、中には、自宅以外の場所への郵送対応をしているところもあるので、念のため確認しても良いでしょう。

大手や銀行であれば、全国各地の主要都市に、店舗や無人ブースを設置している会社が多いので、申込みはインターネットで行い、可決であれば、出向いて、契約書類やカードの受け取りをするという合わせ技を使えば、郵送物がなくなるケースもあります。

この辺りは、各キャッシング会社によって事情が異なるので、担当者に相談して下さい。

 

●督促時

期日までに返済も連絡もせず放置しておけば、当然ながら、電話や書面で督促を受けることになります。

キャッシング会社が自宅などに電話督促を行った際、電話に家族が出ても、プライバシー保護の観点から、借入れについて詳しいことを説明することはありませんが、やはり不審に思われる可能性は有ります。

また、書面なども、①案内ハガキ⇒②普通郵便の封書⇒③簡易書留⇒④内容証明などと、延滞状況に応じて徐々に厳しい内容になり郵送手法も変わってきます。

仮に内容証明郵便を、内緒にしている家族が受け取れば、トラブルは必至です。

このようなトラブルを避けるためにも、やむを得ず延滞する場合は、必ずキャッシング会社に連絡をしておくことです。

投稿者プロフィール

MiyakeSeiya
MiyakeSeiya編集者・ライター
主にサイトの編集を担当するが、記事の執筆も行う。某銀行に勤務していたが脱サラ。金融関連の出版社との馴染みが深く、金融業界の知識も豊富。

ご質問がありましたらお気軽にどうぞ。コメントもお待ちしております。

(質問の回答にはお時間をいただく場合がございます。)