自分にあう借入れ先は?

キャッシングを利用する際、自分にあった会社を選ぶ方法はありますか?何を基準にしたら良いですか?

「自分にあった借入れ先」というのは、様々な観点から考えられると思います。
例えば以下のような項目があります。

①自分がどのようなサービスを求めているか

自分がキャッシングについてどのようなサービスを重視しているかは重要です。
例えば、返済方法を、振り込みやATMでなく、どうしても口座振替で対応して欲しい場合は、口座振替に対応している会社に限定されます。
来店や郵送が絶対に嫌なら、それらが不要な「WEB完結」に対応している会社に限定されます。
申込みをした即日の融資を求めているのであれば、銀行カードローンは、2018年1月より即日融資には対応していないので、消費者金融に限定されます。
まずは、自分がキャッシングに対してどのようなサービスを重視しているかを考えてみることです。

②自分の属性で審査が通りやすい会社はどこか

初めてキャッシングの申込みをする人であれば、大手消費者金融や銀行への申込みをおすすめしますが、既に複数の業者から借入れがあったり、過去に自己破産や債務整理をしたことがある人であれば、中堅消費者金融をおすすめします。
女性であればレディースローンの商品がある会社への申込みがおすすめです。レディースローンがあるということは、女性客への融資に力を入れている証拠だからです。
また、既に借入れが年収の3分の1を超えている人は、消費者金融のフリーローンの審査はまず通りません。
申込みをするなら、自分自身の属性や条件で通過する見込みのある会社に申込みをすべきです。
見込みのない会社にやたら申込みをしても、否決となった経歴が信用情報に増えるだけで、いわゆる「申込みブラック」という状態になってしまいます。

③どの会社を利用することがよりお得か

キャッシングには、会社によってお得なサービスがあります。
例えば以下のような内容です。
・金利は低い方がもちろんお得です。
・無利息サービスがあった方がお得です。
・専用ATMが近所にあれば手数用がかからずお得です。

お得かどうかを判断するのは、長期利用予定か短期利用予定かで変わってきます。
一般的に、銀行カードローンは消費者金融よりも金利は低く、一見、お得にも見えますが、消費者金融にように無利息サービスはあまり行っていません。
もし無利息期間内で返済するような短期利用の予定であれば、消費者金融が断然お得です。しかし長期利用の予定であれば、金利の低い銀行カードローンの方がお得です。
また、入金と出金を頻繁に繰り返すのであれば、多少の金利の差よりも、ATM手数料の方が高くつく可能性があるので、生活圏内に専用ATMがあった方がお得ということになります。

借入れ先を選択するためには、最終的にはこれらの観点を総合的に判断して選択するのが良いでしょう。

ライターから一言
最終的には自分の好みで選ぶのも有りです。
銀行や大手消費者金融であれば、どの会社も安心して利用が出来ます。

投稿者プロフィール

MiyakeSeiya
MiyakeSeiya編集者・ライター
主にサイトの編集を担当するが、記事の執筆も行う。某銀行に勤務していたが脱サラ。金融関連の出版社との馴染みが深く、金融業界の知識も豊富。

ご質問がありましたらお気軽にどうぞ。コメントもお待ちしております。

(質問の回答にはお時間をいただく場合がございます。)